ライフスタイル– lifstyle –
生活、エンタメ系のカテゴリ
-
田舎暮らしのメリット・デメリット
地方都市へ転居 転勤により、地方都市へ転居しました。 これだけ、あちこちの町で暮らした人は、そう多くないでしょう。 最初は、転勤のたびに、イチから暮らしを立て直さなければならず、面倒でした。 大手銀行の支店・ATMが全くない、バスが1日3本しか... -
少しでも、仕事を延命するために…
モームリ 「遅くとも45歳で退職!」とか言ってましたが、最近、ツラいことが続き、今日にも辞めたい気持ちになってきました💦 最近は、1日1回は、「モームリ!」と叫びたくなります( ´艸`)それくらい、しんどい… 嫌なことは多々ありますが、結局、原因... -
「そんなにお金を貯めなくても、良いかも?」と思ってきた
セミリタイア宣言 遅くとも、45歳で、現職を辞める そう決めました。セミリタイアに向け、いよいよ待ったなし! 目標資産額にはまだ届いておらず、〆切を決めたら、もっと焦りを感じる、と思ったのですが… 不思議なもので、日に日に、「お金は、ま、何とか... -
「楽しいこと」に慣れていく。
「若い時の苦労は、買ってでもせよ」 幼い頃に亡くなった祖父が、残してくれた言葉です。 戦争を経験した祖父は、おそらく、私よりも、ずっとシビアな人生を生きてきたのでしょう。 銀行屋として実直に働き、最後は、都市圏の支店長クラスであったと聞いて... -
湯治旅 -湯野浜温泉 真砂子屋さん②
温泉のおかげでグッスリ眠ることができ、心地よい目覚め。コスパ重視だと、布団がカチコチなことが多いのですが、タップリ温泉に浸かっていると、湯疲れで気絶するように眠れます。 この日も、当然、朝から温泉三昧!初日の反省を踏まえ、思い切って加水し... -
湯治旅 -湯野浜温泉 真砂子屋さん①
GWの終わりに、新天地で初の湯治をしました(ちょうど転勤したばかり)。 連休前から続く体調不良が十分回復しておらず、不安の残る状況💦とはいえ、「温泉に浸かれば、きっと治るはず」と期待して、出陣しました。 今回、投宿するのは、湯野浜温泉「真砂... -
湯治旅 -湯宿温泉 金田屋さん②
湯宿温泉二日目です。 以前は、温泉と言えば日帰り、もしくは一泊二日が基本でした。しかし、それだと非常にせわしない💦 せっかく遠出したのに、ゆったり温泉を楽しめません。リラックスできないばかりか、移動の疲れが残ってしまうことも。 「同じ宿に2... -
湯治旅 -湯宿温泉 金田屋さん①
残暑厳しい9月、半年の疲れを癒すため、湯治に出掛けました。 最近、すっかり湯治に魅了され、仕事の合間にちょくちょく調べていたのです。候補はたくさんあれど、都心から行きやすく、おひとり様が可能で、料金も高くない…そんな宿は、そう多くはありませ... -
男子ごはん「チンジャオロース」
ピーマン100円タケノコ水煮100円豚肉0円(ふるさと納税) ➡︎合計200円 値段を考えると、より一層美味しく感じられる一品(^q^ やはりタケノコが入ると、ボリュームも風味も増しますね(๑´ㅂ`๑) 中華大好き(^^/ -
男子ごはん「ルーローハン」
為替が動かない日は、ご飯作りに精を出すに限ります(^^*★ 今日は、台湾屋台でお馴染みのこちら!五香粉を使えば、あっという間にアジアンテイストな味が再現できます(๑•̀ㅂ•́)و✧ ご飯が進みすぎる一品(^q^
12