投資– investment –
投資全般のカテゴリ
-
「5年で1億?」堅実で再現性のある株式投資本 レビュー
「株で1億円」──投資をしている人なら、一度は憧れるゴール。しかし、多くの人が現実との距離にため息をつく中、それをたった5年で達成した投資家がいます。 今回ご紹介するのは、KENMOさん著『5年で1億貯める株式投資 給料に手をつけず爆速でお金を増や... -
年471万円の配当生活を叶える一冊 ― 『鉄壁配当』レビュー
長期株式投資さんの待望の新刊「年に471万円が入ってくる「鉄壁配当」 後悔ゼロの“早期リタイア計画”」が届きました!! 仕事サボって、ガチ読みしましたw 過去4冊も傑作でしたが、今回は、FIREについても触れられているそうで、楽しみです🌟 リンク 安定... -
「納得」の行くお金の使い方3 -自分が納得できれば正解-
お金は使い方次第で、人生の質を大きく左右します。 セミリタイア後に大切なのは、贅沢か倹約かではなく、「その時の自分が納得できるかどうか」 最終回では、私自身が考える“自分らしいお金の使い方”の着地点をまとめます。 導入、対策編は、こちらからど... -
「納得」の行くお金の使い方2 -お金を安心して使うための工夫-
前の記事で、お金を使う抵抗感などについて、整理しました。考えれば考えるほど、使うハードルが上がってしまっている感じがあります💦 しかし、「使えない理由」が分かっても、放っておけば習慣は変わりません。 有意義に使えるようにならないと、それは... -
納得の行くお金の使い方1 -資産はあるのに使えない?心理的ブレーキの正体-
セミリタイア実現には、多くのハードルがありますが、「どうお金を使うか?」は、難問です。 働いているうちは、基本的に資産が増えますが、セミリタイア後は、おそらく減少に転じます。しかし、「減る」とか「使う」ことに対して、まったく慣れていません... -
会社四季報 2025年3週(夏号)
2025年6月号 四季報、ようやく見終わりました。 毎号、チェックポイントが絞られてくるので、チェック時間は短縮していますが、やはり仕事しながらだと、1週間くらいは掛かりますね💦 今号も、知らなかった優良銘柄がゴロゴロ見つかり、購買意欲を掻き立... -
レビュー ぜんぶ見せます!勝ち組の株投資術 ★★★☆☆
どんな本? 6人の個人投資家による、投資手法のオムニバス解説本です。 今を時めく「ヘム」さんの新刊ということで、飛びついたのですが、少し違ってましたね💦 でも、色々な投資手法のおさらいができて、有益でした。 まだ投資手法が固まっていない方から... -
「そんなにお金を貯めなくても、良いかも?」と思ってきた
セミリタイア宣言 遅くとも、45歳で、現職を辞める そう決めました。セミリタイアに向け、いよいよ待ったなし! 目標資産額にはまだ届いておらず、〆切を決めたら、もっと焦りを感じる、と思ったのですが… 不思議なもので、日に日に、「お金は、ま、何とか... -
2025.4~5月の優待まとめ
優待で暮らしを豊かに 有り難いことに、2~3月権利落ちの優待が、ポチポチ届き始めました。 優待は、セミリタイア後も支出カットの柱と考えていますし、株式投資のモチベーションにもなります。 優待は、日本の投資文化に根付く、よい制度だと思っています... -
優待 内外トランスライン -カルピスセット
2024.12月取得の銘柄、内外トランスラインさんから、優待が届きました。 こちらは、3月にIAパートナーズによるTOBが発表され、上場廃止となるため、今回が最後の優待です。 ウェルチ系の高級ジュース(サイズも丁度いい!!)がもらえるということで、毎...
12