トラリピ・トライオート等の月間報告(2024.1月)

こんにちは、うさうさです!

今年も1/12が終了💨
1月の資産運用状況を見ていきましょう。

 自動売買   94,900円(トラリピ/トライオートETF・FX)
 配当金     23,168円(日米)
 その他     0円
 合計     118,068円

目次

自動売買

トラリピは、値動きが少なく絶不調💦

植田総裁の発言で、再び円安ムードですし、不穏なスタートとなりました。

一方、TQQQは、半導体株の好決算などを受けて、グングン上昇!
上がった分だけ、資金を引き揚げて、ほかに回したいところですが、どうも、昨年の銀行破綻を回避するためにFRBが取った政策を、そろそろ解除するのでは?という話も出ており、そうなると、再び下落トレンド入りという可能性もありそうで、油断はできません。

その他収入・支出

日米株式

日本株は、年始早々強い動きが続いており、円安も相まって、まさかの高値更新となりました。

新NISAによる買いかと思ったら、外国人投資家が結構買っているみたいですね。

昨年末と年始にポジションを減らしたため、少し勿体なかったですが、まあ結果論ですし、利益は出ているので、良しとします。

米株も、グロースは好調が続いており、昨年、高値掴みしたNVIDIAや、大暴落したTSMCも、プラ転してくれました🌟
一方、たばこ株は絶不調で、大きく値を下げており、配当利回りが9%と驚異的な水準に。

訴訟など不穏な話はあるものの、昨年のJTの例を見ても分かるように、引き続き強い業界ではないかと考えて、少し保有数を増やしました。

優待・配当

日本ハウスホールディングス、泉州電機、学情などからから優待が到着🌟

スープやQUOカードなど使い勝手の良いものばかりで、助かります。

また、1月も配当は少なめですが、アルトリアやtakara&coなどから入金があり、2.3万円ほど。
昨年実績よりも増えており、着実に買い増し効果が出ています^^

支出

今月は、トラリピも配当も少なく、残念ながら「不労所得>支出」とはなりませんでした💦

連続記録もここでストップです💦💦

とはいえ、昨年から抱えていた日本株を売却し、7~8万ほどの売却益が出たので、「不労」という意味では、土俵際で残った感じもあります( ´艸`)

始まりがあれば終わりもあるわけで、あまりこだわらずに行きたい。

学習系教材の購入などで、結構、臨時支出がありましたが、それを除くと、貯蓄率は63%と平常並でした。

生活面など

オンライン英会話600回突破!

そろそろ丸2年になりますが、ついに受講600回を突破しました!!

出席率は、600/(365*2)=82.1%と、驚異的な数字に🌟
しかも、講師側のキャンセルなどは入れていないので、実際はもう少し高いかもしれません。

最近は、余程のことがない限り、毎日受講するのが当たり前になっています。
完全に習慣化したので、あとは維持+質の向上ですね!

リスニングもスピーキングも、正直、まだまだですが、発音だけは褒められることが増えました(ほかに褒めることがない?というのは、さておき^_^;)。
また、たまにフリートークになることもあるのですが、たまにGoogle翻訳を使えば、そこまで違和感なく、会話が続けられるようになりました。

1回25分の短時間ですが、継続は力なりということで、これからも続けていきます。

ドーミーインにてホテルステイ!

いつものように、じゃらんが期間限定ポイントをくれたので、プチ旅行に行ってきました。

これまでは、鬼怒川や塩原など北関東を攻めていたのですが、どうもアクセスが悪く(電車で2時間以上+バス1時間など)、一泊だと効率が悪いと感じていました。

そこで思い切って近場で調べたところ…ありました!安くて温泉のある宿が!!

しかも、あのDormyinn系列🌟

ということで、ドーミーイン蘇我さんへ行ってきました。

今回は、じゃらん3000ポイントに加え、共立メンテナンスの優待券を使ったため、入湯税込みで、実費2050円と激安に!!

一泊6,000円で温泉付き/駅前/家から電車で1時間弱というホテルがあるとは!

そして、やはり安心・安定のドーミーインさんクオリティ。

PCを持参したのですが、家と変わらぬ環境で学習を進められました。

地方のホテルよりも、シティホテルの方が設備が充実していて、いいですね!

まず、きちんとwifiが届くし、机も広い、お湯や湯呑などもしっかりしてる。
その上、温泉にサウナも付いていて、ウェルカムドリンクや無料のアイス、漫画コーナーもあります🌟

昼間っから温泉に入ってアイスを食べ、気が向いたら、勉強するという、貴族的な生活をやってしまいました( ´艸`)

そして、ドーミーと言えば、夜泣きそば🍜
絶妙のサイズと風味、ほかのラーメン屋では食べられない、後を引く感じ!


控え目に言って最高🌟

蘇我は、千葉駅から2駅程度の好立地で、人は多くないものの、飲食店は充実していて素晴らしい町
特にここ「天府記本店」さんは、コスパ最高、チャーハンが絶品でした!

またじゃらんポイントが当たったら泊まりに行きたい♪

確定申告

自動売買は、散々でしたが、株式投資は好調でした🌟
特に、配当金は飛躍的に伸びて、遂に100万円の大台を突破!!

もちろんクロス銘柄の分も含まれるので、実際はもう少し減りますが、着実に目標に近付いており、嬉しい限り^^

一方、ソフトバンクなどの主力高配当株を一部利確したので、今年は、もう少し減ってしまうかも💦

その分、せっせと買い増そうと思っています。

今年は、種を蒔いてきたことが少しずつ形になったり、長年の悪習を断ったりと、転機の年になりそう。
不安も多いですが、経済的な不安だけは、減らしていきたいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FIRE志望の40代公務員
高配当株、米国インデックス投資、ネオモバ投資、トラリピで資産運用3年目、アッパーマス層到達、2021宅建試験一発合格!2024FP2級一発合格!
FIRE到達までの心構えや整理していく過程をつぶやきます!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次