こんにちは!セミリタイア志望公務員のうさうさです。
それでは、資産運用の状況を見ていきましょう。
- トラリピ 37,430円
- トライオートETF 0円
トラリピ
ちょっとユーロ円が161円を突破して、目線が一段切り上がった感じに…💦
維持率、スワップともにヤバくなってきたので、両建てを発注
発注可能額のことを考えていなかったので、追加資金を投入しました(´;ω;`)
ロスカットは回避したいですが、こうも円安が続くと厳しいです。
このブログも、いつまで続けられるかなー💦
トライオート(TQQQ)
週末は、ナスダックがレンジを上抜けてきたので、トレンド転換に期待です🌟
株式
日米株式
好決算だったFJネクストを売却。
ここは、買った瞬間に優待が改悪されたものの、高配当だったのでホールドしていたものです。
3年近く持って、配当*+キャピタルで、そこそこの利益に。
また、週末に決算を迎えたアシックスが好業績を発表しました。
週明けに期待です^^
株主優待
今週は、ラックランドや大阪王将、吉野家などから優待が到着🌟
ラックランドは、東北地方の名産品詰め合わせでお馴染み🐟
早速、サバの文化干しを頂きましたが、脂が乗っていて最高でした。
6月銘柄は、残すはグリコのみ。
先週は不二製油からチョコが、そろそろ正栄食品からもお菓子が届くはずなので、秋は、お菓子要らずですねー。
吉野家は、1年に1回行くかどうか。
店も近所にないので、何かの折に、豪遊してきます( ̄▽ ̄)
その他
舌下免疫療法
年々、花粉症がひどくなってます。
東京に来たら、少しは収まるかと思ったのですが、全然変わらない💦
これがずっと続くは、さすがにしんどいので、永続的に効果がありそうな舌下免疫療法を試してみることにしました。
といっても、まだアレルギー反応を検査しているところなので、実際に治療が適用できるかは、未定です。今のところ、スギとダニの二種類しか、対応していないみたいですね。
Drによると、症状が緩和する人は多いそうです。
治療は、3~5年も続ける必要があるそうですが、それで、改善されるなら…!
保険適用ですし、お悩みの方は、検討しても良いかもしれませんね。
ちなみに、スギ花粉の場合、本格的に飛散が始まる12月に入ると、治療を始められないそうなので、注意です。
楽天マラソン参加
12月に、楽天ポイントが改悪されるそうなので、少し早めの参加💨
今年はトラリピの利益がないため、おそらく年内ラストのマラソンです!
ラストのふるさと納税は、福岡県鞍手町の牛スジセット🍖
煮込み、鍋など、何にでも合いますし、ボリューム満点でお気に入りです。
スジ肉は、下ごしらえが大変なので、使い勝手が良い点もマル!
あとは、電動歯ブラシの替え、ドライタオルなど、1000円程度の物を重ねて、無事に完走。
貯めていたポイントも使い、総額2万円を切りました!
厳しくなってきていますが、これで5000ポイントぐらい戻ってくるので、十分です。
まとめ買い、ポイント、優待、ふるさと納税などを駆使して、贅沢しつつ、節約も極めていきたい。
マネックス証券の口座を開設
仕事を辞めると、クレカや証券口座開設が難しくなるらしいので、開いておきました。
銘柄スカウターを使ってみたいのと、モッピー経由だと、10000ポイントもらえるので、ポイ活も兼ねて。うまくポイントが入れば、ウェルシアで、1.5万円分も買えますからね!
ポイ活されてる方の気持ちが分かります。
あとは、三菱UFJ銀行も開いておくかなー^^
コメント