こんにちは!セミリタイア志望公務員のうさうさです。
遂に!仕事が一区切りつきました🌟
それでは、資産運用の状況を見ていきましょう。
- トラリピ 10,691円
- トライオートETF 0円
トラリピ
先週に増して、厳しい状況に💦
さすがに動きがなくて、つまらないです( ´艸`)
トライオート(TQQQ)
上昇トレンドを維持しつつ、週末に大きく下げて、結構微妙な状況に💦
早く9月が終わりますように…
株式
日米株式
半導体に大きめの調整が入りましたね💦
アーム上場で、また盛り上がってくれるといいのですが。
シリコンサイクルは、必ず来るはずなので、TQQQもそこまで我慢ですねー💦(毎週、こればかり^_^;)

日本株は、下げトレンドを脱して、再び強気相場入りした感じ。
保有銘柄は、ほぼ含み益ですが、利が乗っていないエイチワンやFJネクストなどを売却して、少し押し目を作ったUFJなどを買い増したい。
高配当株・ネオモバ口座
先週に続いて、YHを続伸し、含み益は45%を突破しました^^
春先に買った極楽湯、UTグループなど、単元化した銘柄も、含み益になっており、買えば上がる状態に🌟
これだけ大きな相場は、そうそうないでしょう。
資金は限られますが、少しでも恩恵に預かりたいところです。
株主優待
今週も、優待はなし。
ガストの半額セールで、すかいらーくの優待を使ってきました🌟
チャーハン、餃子などはお馴染みですが、春巻きは初めて!
ぷりぷりのエビがたっぷり入っており、サクサク揚げ立てで非常に美味でした。
一本200円もするため、半額の時しか行けません^_^;
9月のクロスは、奇跡的にカッパ・クリエイトが取れて幸せ^^
また、ワタミも300取ったので、サツマイモケーキを頼みたい🍠🌟
その他
FP2級、一週目終了
仕事の合間に勉強を進め、遂に参考書+問題集を一周しました🌟
宅建に比べると、選択肢が簡単なので、サクサク行きますね。
ケアレスミスにさえ注意すれば、本番も行けるかな。
生保、年金、相続分やは、知識不足もあるため、整理して、何とか来年1月には受験したいです。
さっさと余裕が持てる状態まで引き上げて、他の勉強に注力します。
ようやく仕事がひと段落
春前から始まった一大プロジェクトが、ようやく終わりました。
「この日を見据えて、後悔しないように」と思いながら、ずっと歯を食いしばってきたので、感無量です。
幸い、関わった人たちも、かなり満足してくれたようで、涙を流してくれる人も(´;ω;`)
私も、やり切った感があります。と同時に、少し燃え尽き感も…💦
相当我慢を強いてきたので、しばらく心身を休めながら、今後の在り方を考えたいと思います。
本当は、水のキレイな場所に小旅行へ出かけたいのですが、その余裕すら、まだない状況💦
まずは、近場から、少しずつ足を延ばしていきたいですね。
そうして、エネルギーが貯まったら、次のステップに向けてダッシュします。
トラリピや投資だけで食べていくには、まだ心もとないですし、働くこと自体が嫌ではない(むしろ、使える人材であり続けることは、自信にもつながる)ので、「やりたいこと×スキルアップ」を意識します。
コメント