トラリピ・トライオートの週間報告(4/24-28)

こんにちは!セミリタイア志望公務員のうさうさです。

4月も、もう終わり…💦

それでは、資産運用の状況を見ていきましょう。

  •  トラリピ  49,296円
  •  トライオートETF  0円

トラリピ

今週は、先週からの受渡前損益があり、そこそこの利益に^^

日銀が金融緩和政策を発表した結果、ユーロ円は遂にレンジアウト…
含み損も過去最大となりました(´;ω;`)

GWも為替は動くため、何とか決済ターンが来ると良いのですが。

トライオート

週半ばに大きく下げたものの、後半にかけて戻してきました。

比較的底堅く、年初来高値を更新してきているので、多少は期待が持てる展開でしょうか。

ユーロズロチ

目下、最大の癒しです。

4.6を割り込み、あと少しで全ポジ決済というところまで来ました。

目次

株式

日米株式

今週も、ハイテク株は好調🌟

グーグルの大量解雇(生成型AIへの対策や、次の収益の柱が見出せていないとか)などコストカッのニュースが続きますが、さて、身軽になった分をどこに投入するのか?気になります。

高配当株

金融緩和政策維持の発表を受け、日本株は、大幅上昇🌟

保有株は軒並み上昇して、含み益も過去最高となりました。

ただ、騰落レシオは140を超えており、さすがに過熱感のある水準に。
ガンガン買い増していくターンではないので、様子見です。

連休明けには、相場のムードが変わるかもしれませんね。

優待

4月は、念願だった正栄食品を取得🌟

お菓子は、いくらあっても困らないので、楽しみです。

その他

睡眠の効果を実感

「眠りが浅いことが、不調の一因」と言われ、処方された睡眠薬を服用していますが、2週間ほど経って、少し効果を実感してきました。

最近は、朝、ジムや英会話などを行って、夜は午後9時には寝るようにしています。

本当は、色々勉強したいこともあるのですが、命には代えられませんからね💦

以前は、途中で目が覚めてしまっていましたが、薬のおかげか、覚めてもすぐに眠れるようになりました。

余った時間で部屋を片付け、身綺麗にし、心身への負担が少なくなるように留意しています。

今年は、トラリピなども含め、守りの年になりそうですが、「休むも投資」なので、焦らず行きたいと思います。

投資は、本当に色々なことを教えてくれますね^^

少額で楽天マラソンを完走する方法💨

プロテインが切れそうなことと、期間限定ポイントが残っているため、あまり欲しい物はなかったのですが、楽天マラソンに参加しました。

今回は、ふるさと納税を注文しなかったため、少し買い回りに困りました。
1000円程度で、沢山あっても困らず、保存が効くものとなると、あまり多くはないみたいですね💦

今回は、そんな買い回りに向いた商品をご紹介します。

①海苔:こちらは、40枚も入って1300円程度。クーポン利用で-50円。品質は非常によく、歯切れのよい海苔がタップリです。海苔があれば、ご飯がドンドン進みます^^

②お茶:日本茶が好きで、よく飲むのですが、ここは100gの煎茶が3本も入って、1000円ポッキリ🍵2煎目も美味しく飲め、普段使いとしては十分なクオリティ。

③にんにく:国産ニンニクは、スーパーでは非常に高価ですが、こちらは、バラ売りの訳アリ品なので、500gとタップリ入っていて1400円とお手頃。大粒で、香りもよく、品質は最高。冷凍しておけるので、保存もラクですし、ガンガン使えます^^

④ごぼう茶:ノンカフェイン系飲料として、ごぼう茶は必須です。こちらは、味・香りともに良く、1100円と安価。買い回りにピッタリです。

⑤ナッツ:スーパーなどで買うと、300gで7~800円ほどしますが、こちらは、850gも入って1500円と割安。碧南市さんのふるさと納税も良いですが、こちらもオススメです🌟

「わざわざ10ショップ買い回りをしなくても…」という意見もありますが、試算したところ、プロテインや本などの高額品も買うことを考えると、ポイントを含めたトータルでは、買い回った方が、結局,オトクという結論に達しました。

海苔、ニンニク、お茶などは、生活必需品なので、結局、どこかで買いますしね^_^;

洗剤系とレトルトは株主優待で、肉や米はふるさと納税で、医薬品はウェル活で、残る細々したものは楽天マラソンやアマゾンで、自分なりのオトク・パターンが定着してきました。

これも、守りの一つですね^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FIRE志望の40代公務員
高配当株、米国インデックス投資、ネオモバ投資、トラリピで資産運用3年目、アッパーマス層到達、2021宅建試験一発合格!2024FP2級一発合格!
FIRE到達までの心構えや整理していく過程をつぶやきます!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次