こんにちは!セミリタイア志望公務員のうさうさです。
暖かい日が増えてきましたね🌤
それでは、資産運用の状況を見ていきましょう!
- トラリピ 40,035円
- トライオートETF 0円
- 合計 40,035円
トラリピ
今週も円安が続きましたね。
そんな中、利益は、意外とコンスタントに出ていて、まずまずの結果でした。
リセッション入りを控えており、資金を割きにくい状況ですが、月20万くらい達成してくれたら十分です。
通知メールがなくなって、動きを実感しにくくなりましたが、放っておいても、お金を運んでくれるのは本当にありがたいですね^^
ユーロズロチ
今週は、一時、4.64付近まで下げて、みんなのFXへ移行後、初の決済に🌟
0.1万通過なので、決済益は9,000円程度ですが、短期間の回転はありがたい。
スワップが入ってくるのも癒しですねー。
株式
日米株式
今週は、目にも優しいグリーンに^^
こうやってみると、かなりハイテク系が上げていますね。

日本株ばかり買っていますが、本当は米株をもっと買っていきたい。
高配当株
高配当は今週も好調で、遂に含み益は30%を超えました!
割安感のある、アステラス製薬、明光ネット、アジア航測などを買い増し。
トーセイやライオンから優待も届き、閑散期の癒しになっています。
その他
久しぶりに筋トレ
時間がなく、youtubeでの家トレを中心に行っていたのですが、やはり負荷が足りないのか、縮んでしまいました💦
やはり筋トレはいいですね。
頭が疲れているときでも、少し体を動かすと、スッキリします。
目的は、どちらかというと身体を大きくしたり、筋肉を付けたりする点にあるのですが、メンタルの維持という点が一番大きいかも。
teststeronさんが書いておられましたが、瞑想や礼拝に近い感じ。
忙しいときほど、きちんとボディケアが必要と改めて感じます。
ちなみに、↑の本は、私の中で、自己啓発、筋トレ、メンタルヘルスの各部門でトップをひた走るバイブル的な本です。
読みやすく、落ち込んだ時に読むと、本当に元気がもらえるので、ホント「筋トレは最強のソリューション」と感じますね。
改めてセミリタイア
仕事が忙しく、体調を崩しつつあります。
本格的に崩す前に、何とか回復させねば…💦
以前は、気力・体力の低下を感じるのは、水曜日夜ぐらいからでしたが、最近は、火曜朝、下手すると月曜夜になってきました>_<
また、出勤前から身体が重いなど、1日の中でも、体力の減りが早くなっています。
こうした現状を考えると、今の仕事を続けていくのは、やはり難しいと感じますね。
一刻も早く、脱公務員を考えねば…
辞めたら、とりあえず「ガチで筋トレ➡爆睡」して、メンタル戻して、フィリピン留学とかしたいなぁ(o^―^o)
日本株を動かす 外国人投資家の思考法と投資戦略
日本株は、外国人投資家によって、大きな影響を受けるのは周知のことですが、その内容や実情が分かりやすく解説されており、非常に勉強になりました。
以下、自分用のメモとして、気になった点を抜粋📝
1 外国人が保有比率を5%以上にした銘柄は、その後も買ってくる可能性大
➡EDYネットなどで確認できる。
2 外国人が好む銘柄は、国際競争力のある業種・銘柄(精密、電機、医療、機械、化学など)
3 外国人が好むのは、オーナー企業で社長の影響力が強いところ。
ROEと資本コスト(WACC)、EPSやROIC重視。
4 役員報酬は高くてよいが、業績連動にすべき。
コメント