トラリピ・トライオート等の月間報告(2023.1月)

こんにちは、うさうさです!

更新をさぼっていたら、あっという間に半月が経過…

まずは、今月の資産運用状況を見ていきましょう。

 自動売買   457,000円(トラリピ/トライオートETF・FX)
 配当金     21,883円(日米)
 その他     0円
 合計     478,883円

目次

自動売買

トラリピ

12月と同様、ボウズになったのは、わずか1日
コンスタントに稼いでくれました🌟

これで「不労所得>>>生活費」のプチリタイアは、24カ月連続!
2年連続となりました!

含み損は、安定して500万円ほどで推移しています。

当面、トライオートが沈黙しそうなので、トラリピに頑張ってもらうしかありません^_^;

トライオート(TQQQ)

TQQQは、少しずつ底値を切り上げつつあります。

アマゾン、アップルなどは、軒並み業績が悪いですが、大幅なリストラを進めているようなので、金利上昇が落ち着くまでの我慢と思っています。

果たして、そんなにうまく行くのか分かりませんが💦

その他収入・支出

日米株式

アルトリア、TAKARA&COなどから2万円ほどが着金🌟

前年とほぼ同水準ですが、微妙に上昇しています。

スイングトレードも幾つかやってみましたが、地合いを読み違えて、-3万ほどの損きりで終了…

しばらくは、仮想トレードで、知識と経験を蓄積することにします(´;ω;`)

優待

今月は、優待取得はゼロでした💦

やはり1月は、取れる銘柄が少ないですね。

反面、11月頃に取得したアスクルなどが到着🌟

アスクルは、デパ地下で売っているような、ちょっと高級なお菓子が売っていて、選ぶのが楽しいです。

成城石井の和三盆ポルポローネとか、ヴィタメールのマカダミアナッツチョコとか、欲しい物ばかり…

個人的に一押しは、こちらの東京ピーナッツマニア🌟
口に入れた瞬間、サッと溶けていく不思議な味わい…

物産展で試食させてもらって衝撃を受けた逸品です。

あわせて読みたい

支出

今月の生活費は、約14万円強となり、貯蓄率は68%へ上昇!

給料は微増しましたが、歯科治療の出費でマイナスに…💦

これで歯の治療は最後にしたいですね。
今度こそ、マウスウォッシュを毎日使い、定期検診にきちんと通います^_^;

ここから2万円は引き出して、遊興費として別サイフに移管します。

バタバタしていて、全然使い道が見えてきません…もっと遊び上手になりたい >_<

生活面など

嵐の前の静けさ

2月中旬から、新たな仕事が加わって、激烈に忙しくなりそうなので、今のうちに、確定申告や投資戦略の検討など、できることを進めました。

確定申告では、追加所得税は、80万円弱となりました。
昨年は、50万くらいだったので、だいぶ上がりましたね💦

その分、利益が出たということなので、渋々、いや、喜んで、お支払いさせていただきます^^;

また、ユーロズロチの設定をして、ドルカナダの検討も。
スリーミリオン俱楽部は入会が難しいと分かったので、助言は諦めました。

今後もトラリピの利益を回して、設定を追加していきたいと思います。

英会話、皆勤賞!

今月は、皆勤賞でした!(先生の都合で1日キャンセル)

レッスンには慣れてきたものの、リスニングは相変わらず低レベル…
もう少し、日常生活に英語を取り入れていかないと行けませんね💦

1月が昨年よりも株高だと、年間でも上昇するというアノマリーがあった気がします。

リセッション前は株高になるという話も聞きますし、今年は、上昇なのかな?

とはいえ、楽観ムードの時ほど、暴落が近いと言いますので、気を引き締めてまいりましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FIRE志望の40代公務員
高配当株、米国インデックス投資、ネオモバ投資、トラリピで資産運用3年目、アッパーマス層到達、2021宅建試験一発合格!2024FP2級一発合格!
FIRE到達までの心構えや整理していく過程をつぶやきます!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次