こんにちは!セミリタイア志望公務員のうさうさです。
もう9月も終わり!人生、あっという間ですね
それでは、資産運用の状況を見ていきましょう!
自動売買
- トラリピ 263,081円
- トライオートETF 0円
- トライオートFX 0円
- 合計 +263,081円
ジェットコースター相場が継続中ですが、ユーロ円やユロポンのおかげで、月間生活費を一週間で叩き出してくれました🌟
ただし、ドイツやアメリカでは、軒並み、インフレを示す景気指標が出ており、全く油断できない状況です。
TQQQだけでなく、オージーキウイも完全に凍結状態で、本当に厳しい…
この一週間で、プレアラートの通知メールが5通ほど届きました💦
オセロのように、角の1点を抑えたら、赤字が全て黒字に変わりそうですが、それは、いつ来るんでしょうか。
盤面一杯になるまで、資金繰りが続くか、が生き残りの成否を分けそうです。
円安傾向は続いていますが、その後、145円には乗らないので、今のところ、為替介入は一定の効果があったと見て良いかもしれません。
再び介入が入ると考えて、140前後で、利益幅5円のトラリピを仕掛けましたが、さすがに5円も上下することは、そうないかも^_^;
焼け石に水ですが、少し含み益となり、ロスカット緩和に、一役買っています。
一瞬の判断が、勝負を分けそうなので、いつでも対応できるようにしておきたいですね。
株式
週末、米株が直近安値を割ってしまい、弱気相場入りが明確になりました。
日本株口座も、含み益がゴリゴリ減っており、口座を見るのが辛い状況…
ただ、改めてS&Pなどの長期チャートを見ると、結局、下げたところは大きな買い増しチャンスになっているので、一喜一憂せず、淡々と積み増していくことを意識します。
その他
転居に伴う手続完了
転居届のほか、銀行や証券会社などの住所変更も、一通り終了しました。
ネット経由で申請できる会社がほとんどですが、身分証等のデータ送付など、年々数が増えているため、本当に面倒…
免許証の書き換えは、警察に行かなければできないし、一つでも公的資料がないと、ネット経由の変更ができないので、困ります。
まるで、「7ならべ」の6や8のようです♠
マイナンバーカードが本格機能すれば、一括で変更してくれるようになるんでしょうかね。
一つ収穫だったのは、区の図書館が、圧倒的にきれいだったこと!
まるでオシャレなカフェのようで、蔵書が多く、見やすいです!
投資や副業関連の蔵書もたくさんあるし、都内の蔵書であれば、取寄せも可能と、至れり尽くせり🌟
土日はちびっ子たちが多そうなので、休みを取って、平日に行くのがよさそう。
疑似ノマドライフを堪能したいと思います。
初のオフ会参加
いつもTwitterでお世話になっている、公務員投資家の皆さんとオフ会をしてきました。
職場では、トラリピなどの自動売買はもちろん、株や不動産でさえ、投資話は全くできないので、本当に楽しく、有意義でした🌟
素敵なレストランでランチをいただきながら、皆さんのFIRE後の暮らしや今後の展望、公務員あるある、最近の厳しい維持率などをうかがって、あっという間に4時間が経過。
最後は、「皆で生き残って、また会いましょう!」と約束し、解散となりました。
やはり色々な方から刺激を受けることは、大切ですね。
素敵な会を企画し、声を掛けてくださった、あやかさん(https://twitter.com/peararoFire)
充実のFIRE&投資家ライフを教えてくださった、たおさん(https://twitter.com/tao2030fire)
軽やかに転職され、着々と次のステップを進めておられる、ネコさん(https://twitter.com/hjhj6868kk)
本当にありがとうございました。
次回は、私も、セミリタイアが具体的になっているといいな^^
コメント