こんにちは!
セミリタイア志望公務員のうさうさです。
今週は、少し涼しい日があり、ホッとできましたね。
相場も、連動して少し落ち着いた気がします。
それでは、資産運用の状況を見ていきましょう!
自動売買
- トラリピ 158,425円
- トライオートETF 0円
- トライオートFX 0円
- 合計 +158,425円
今週は、トラリピ大爆発🌟
先週からの受渡前損益が6万ほどありましたが、さらに、9万ほど利益がでた計算に!
やはり、待ちに待ったユーロ円の下降トレンド入りや、ユロポンの反転が大きいですね。
一撃で1,000円以上の利益が出るので、大きいです。
含み損も少し減り、450万台へ^^
これでもまだ高い方ですが、ひとまず安心できる水準に戻ってきました。
トライオートは、相変わらず沈黙を守ったままですが、トラリピが頑張ってくれるおかげで、何とかカバーできている感じ。
両方で資金拘束されていたら、きっと物凄く辛かったでしょうね^_^;
株式
週末に、悲しい知らせがあり、相場も一気に冷え込みました。
「首相という重役から降りて、ようやく自由に」というところで、本当に無念であったろうとお察しします。
ネオモバ、米国株ともに、含み益は上下を繰り返しています。
高配当株も増えてきたため、丸文、あさひ、信和などを、1株ずつ拾い始めました。
先週買い始めた、取引所グループは、早くも含み益になり、いい感じ。
「日本でも、私設PTS(時間外で取引できる私設の取引所)が活発になる」とのニュースが出たので、てっきり下がるかと思ったのですが、今のところ、大丈夫そうでした。
米株の方は、購入タイミングを計りかねており、全然エントリーできていません…
やはり自動的に利確してくれるトラリピは、本当に優秀ですね!
その他
ユーロズロチにエントリー
ふとチャートを見たら、4.74まで上昇していたため、ボーナス分で飛び乗ってしまいました。
その後、さらに上昇したため、やや勇み足だったかもしれませんが、スワップが魅力的過ぎるので、今回は、良しとしました。
一応、まだ追加資金は残しているので(トラリピなどが大荒れしない限り)、4.9辺りに指値を入れておこうかと思っています。
スワップ生活は久しぶりなので、楽しみです^^
週末は、ただ静かに…
安倍元首相の訃報は、本当に衝撃でした。
セミリタイアを目指す目的は、やはり「人生を満足いくものにしたい」からです。
しかし、生きていなければ、そして、元気でいなければ、満足感を得たり、楽しんだりすることもできません。
将来に備えることも大切ですが、限りある時間を楽しむことも、大切だなぁと感じます。
このような視点からは、時間も、お金と同じように、楽しむことに使っていかなければと思いました。
特に時間は、残高が見えません。
いつ不幸が訪れるとも限らない中で、安穏と、「明日があるから」と思えるのは、自分自身の慢心だと感じました(時に、「明日も(仕事が)あるのか」と感じることさえ、ありますからね💦)
「自己中になれ!」とは言いませんが、どうしても、会社や目先の事に心を捕らわれて、人生の主体が自分であるということを、忘れやすい気がします。
改めて、肝に銘じておきたいです。
尊敬するひろゆきさんが、早速、動画を出しておられましたが、社会に恨みを持っているから、道連れに大きな事件を起こして死のうとする「無敵の人」は、今後も、後を絶たないでしょうね。
そういった時代を、どう生きるか?という点も、個々で考えていく必要があると思います。
報道を見ると、安倍元首相は、様々な世界の方から慕われていたことが分かります。
本当に惜しい方を亡くしました。
一方、ウクライナなどでは、連日、膨大な人が亡くなっており、人命という点では、全く同じということも、忘れてはならないと思います。
東京では、7月入りを待っていたかのように、セミが鳴き始めました。
悲しい出来事も、いずれ過去になりますし、乗り越えていくしかありません。
ですが、今週末は、ただ静かに、御冥福をお祈りしたいと思います。
コメント