トラリピ・トライオートの週間報告(1/31-2/4)

おいでやす!

自動売買などでセミリタイアを目指している、うさうさです。

ここでは、毎週の資産運用の状況を報告しています。

目次

自動売買

  •  トラリピ  31,343円
  •  トライオートETF     0円
  •  トライオートFX   14,644円 
  •  合計    45,985円

今週も、トラFXが本当に頑張ってくれて,週利4万円超えとなりました。

TQQQは,ひとまず底打ちした感があり,維持率も戻してきました(´▽`) ホッ

値動きが荒く,結構なチャンス相場なので,つい気持ちがはやり,設定を追加してしまいました。
ただ,発注のない45-65のレンジだけですし,ここなら下値も限られていると思うので,ある程度,資金的な余裕は保てるかなと踏んでいます。
あと,チャリンチャリンがない寂しさに勝てませんでした(^_^;)

こういう時に,1セット33万円とリスクが限定されている鈴さん(https://semiritaiafx.com/)の設定は有難いですね

塩漬けになっている上の部分が決済されれば,一気に楽になるので,できたら一度,大きく上げてもらいたいところです

トラリピの方は,豪州市場がにぎわっており,決済が多い週となりました。
現状,トラリピの資金をトライオートに回している状態なので,非常に助かっています。

ただ、週末にかけてユーロが大幅に上昇し、含み損が増えてきたので、注視しています

株式

今週は,日米ともに株式の売買はなし

節分天井 彼岸底」という格言もありますし,現金比率を増やした方がよいのですが,まだ決断できていません

ネオモバ口座では、フジコーポ,神戸物産,萩原工業などから,合計1,000円ほどの配当金を受領。

少額ですが,苦しい時の配当は,本当に癒しですね。

その他

オンライン英会話

今週から,本格的にオンライン英会話を始め,3回ほどレッスンを受講しました。

受験勉強で,相当数の単語を覚えた気がするのですが,必要な時に思い出す/状況に応じて使い分けるには,また別の能力が必要ですね。

もちろん、予習はするのですが,フリートークでは、うまく言葉が出てこないもどかしさがあります。
特に,リスニングやスピーキングは,幼稚園レベルかも(;^_^A

それでも,準備していたことが通じると,すごく嬉しいし,「慣れれば,日常会話くらいはできそう」との手応えも得られました

やはり,多少なりとも前提知識があると,大きいですね。
そうした現有知識をアウトプットする場を求めて始めたことので,続けていきたいと思います

はじめは,「毎日受講するぞ!」と意気込んでいましたが,ジムや家事との両立は難しく(評価の高い講師は,なかなか予約を取りにくい面もあり),「週4~5くらい出来たら御の字」へと下方修正しました。

一度に向上するものではないと思うので,まずは,緩くても,嫌にならずに,長く続けることを心掛けたいと思います。

ベネフィットステーションで楽天ポイントゲット!

また、職場の福利厚生で、ベネフィットステーションが使えるのですが、正直、あまり安くないし、他のキャンペーンなどの方が便利なので、使ったことがありませんでした。

ところが、amazonプライム利用でポイントがもらえることが分かり、登録してみたところ、2年分で4700ポイント(ベネポ)をゲット!

130ベネポと100楽天ポイントを交換できるため、3600もの楽天ポイントをゲットしました🌟

身体の悩み

最大の課題であった「日中の眠気」については,花粉症が原因であることが濃厚
もともと服薬していたのですが、目のかゆみも酷くなってきたので,薬の量を増やしました。
仕事中も,眠気との戦いが続いており,本当にしんどいです。

個人的には、完全に病欠できるレベルと思っているのですが、診断書をもらえないものだろうか…。

年々、セミリタイアへの意欲は高まっていますが、その分、やるべきことは増える反面、使える時間は少ないというジレンマを感じるようになっています💦

焦らず、できることを着実にこなしていくしかないですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FIRE志望の40代公務員
高配当株、米国インデックス投資、ネオモバ投資、トラリピで資産運用3年目、アッパーマス層到達、2021宅建試験一発合格!2024FP2級一発合格!
FIRE到達までの心構えや整理していく過程をつぶやきます!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次