- トラリピ 31,665円(損出しのため、合計は-105,465円)
- トライオートETF 99,916円
- トライオートFX 1,642円
- 合計 131,743円(損出し-137,130円のため、簿価上は+26,093円)
トラリピの損出しが行われ、合計は+2.6万円と減りましたが、実質的な利益は、今週も6桁をキープ!
トライオートETFも、6桁越えの連続記録は、惜しくも5週で途切れてしまいましたが、それでも十分過ぎる利益。月間集計が楽しみです(*’▽’)
今週は、月曜以外、仕事は休みでしたが、そんな中でも、好調に稼いできてくれ、感謝しかありません。
株式の方は、損出しも兼ねて、リベレステなどを売却。利回りと優待両方が取れる銘柄に乗り換えようと思っています。みずほリースなどが候補🌟
日経平均は、大納会では下げたものの、年間を通じてみれば、3年連続の高値更新となったとのこと。今年は、大幅な下げがなく、レンジ相場だったため、押し目で拾えた人には、よい年になったと思います。
ただ、2022年は、「シビアな相場になる」との話が聞こえてきますから、現金比率を高めて、少しずつ守りを固めたいです。
今のところ、高配当株を中心に安値で拾いつつ、配当金を積み上げていくという戦略に変更はありません。
皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメント