トラリピ・トライオートの週間報告(8/28-9/1)

こんにちは!セミリタイア志望公務員のうさうさです。

バスケのおかげで、相場のうっぷんが晴らせました^^
昨日の試合も暑かった…

それでは、資産運用の状況を見ていきましょう。

  •  トラリピ  14,834円
  •  トライオートETF  0円

トラリピ

今週も厳しい状況が続きました。

米経済指標は、利上げ打ち止め方向に向かっているため、もう少しかな…
あまり意識しすぎても良くないので、程よい距離感で過ごしたいですね。

トライオート(TQQQ)

下げトレンドから一転、回復基調に。

50ドル台に上がってくれれば、決済益も入ってくるので、こちらももう少しといったところ。

目次

株式

日米株式

結構戻してきましたね。
9月から新年度も始まるので、上昇に期待です🌟

日本株も、処理水問題をめぐって中国の渡航規制や反発が厳しくなっていますが、インバウンド系は戻してきている印象。

含み益も戻ってきましたが、どこで利確するか、かなり悩ましい…
スイングにおいて、利確と損切りの心地よい水準がまだ定まっていない感じです。

高配当株・ネオモバ口座

今秋も銀行系を中心に、高配当株が底堅く推移。

SBIと楽天の二大証券で、S株やミニ株の取引手数料も無料となることが判明!
これで、来年以降もネオモバ的な取引ができます^^朗報!

株主優待

今週は、憧れだったラックランドさんの優待が到着🌟
東北の名産品セット3500円分も頂けてしまうという、神優待!

以前は年4回だったものの、諸事情あって現在は年2回に「休止中」
この休止というのがミソで、優待案内などを見ると、この会社は、優待に並々ならぬ力を入れていらっしゃる様子!
ということで、いずれ年4回に戻ることも期待できそうです^^

配当金は、ほとんど出ていないので、順位は2番手ですが、株価が下げたら、ぜひとも拾いたい銘柄です。

マクドナルドやすかいらーくなど、9月末期限の優待も使っていきたい。
日高屋、スシロー、ココイチなど、せっかくの優待が、忙しすぎて、なかなか使えていません💦

9月取得に向けて、そろそろ現金比率を上げていかねば…

その他

語学学習の人気アプリ導入

Duolingoというアプリをご存じでしょうか。
無料で使える語学アプリですが、ゲーミングの手法を取り入れて、やる気にさせてくれるところが一味違います。

最近の言触れに伴い、オンライン英会話も値上げされました。
早く卒業するためには、1レッスンの質を上げるとともに、無料アプリなどで、学習時間を増やすことが重要。

AIレッスンも試してみましたが、こちらの音声が十分認識されず、今一つという水準でした。
いずれAIレッスンが主流になると思うので、今のうちから、使っていきたいです。

Excel株投資の発展講座に参加

「Excel株投資」でお馴染み、森口亮さんの投資講座に参加してきました。

内容的には、エクセルをバージョンアップして、使用感を向上させたというもの。
四季報オンライン(有料版)登録者にとっては、使いやすくなったようです。

ノンユーザーには、ちょっと物足りない内容でしたが、久しぶりのリアルイベントで、参加者の熱量などを感じられてよかった。

当たり前ですが、株で安定的に勝つには、広く、深く、勉強していく必要がありますね。
そうしたモチベーションをもらえたのが、一番の収穫でした。
あとは、自分なりにデータ整理の方法を工夫すること。

退職コンサル

職場を辞めて、フリーランスとして働いておられる方に、相談に乗ってもらってきました。

退職を考えた経緯、葛藤、その後の生活のビジョン、独立後の経済事情、社保やマイクロ法人などなど…色々な話を聞けて、本当に良かった。
最近、仕事の悩みや負担が半端なく、かなり疲弊していたので、元気を頂きました。

情報量が多すぎて、まだ十分整理できていませんが、特に勉強になったのは、以下の点📝

①良い意味で楽天的
②選択と集中:コレと決めたら、ほかのモノは捨てる
③今度こそ、やりたいこと/好きと思えることを仕事にする

色々と迷いや不安は残りますが、考えすぎても答えは出ないことも多いです。
ある期間に集中して検討したら、後は、「運を天に任せる」ぐらいのつもりで、行動に移した方がよいかもしれません。
「心の底から公務員マインドが染みついているな」と改めて感じた一日でした。

そして、色々質問する中で、私は、「現職場が嫌というだけで、働くこと自体が嫌ではない」ということも再確認しました。
将来的には、組織などに依存せず、自分の力だけで生きていけるようになりたい。

実際に退職して活躍されている方にお話を聞くと、具体的にイメージ出来てとてもよかったです。
こういった出会い、つながりも重要ですね。
とてもよいコンサルを受けたような、清々しい気持ちになりました🌟

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FIRE志望の40代公務員
高配当株、米国インデックス投資、ネオモバ投資、トラリピで資産運用3年目、アッパーマス層到達、2021宅建試験一発合格!2024FP2級一発合格!
FIRE到達までの心構えや整理していく過程をつぶやきます!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次