トラリピ・トライオートの週間報告(8/7-11)

こんにちは!セミリタイア志望公務員のうさうさです。

暑さと円安が一段と厳しく💦

それでは、資産運用の状況を見ていきましょう。

  •  トラリピ  19,323円
  •  トライオートETF  0円

トラリピ

それほど大きなニュースはなかったと思いますが、かなり円安が進んで、含み損とスワップが厳しくなってきました💦

トライオート(TQQQ)

こちらも厳しい状況が続いており、40ドルを割れて下降トレンドに…💦
我慢が続きますね。

目次

株式

日米株式

全体的に左上の方が赤い…特にNVIDIAの下げが厳しかったですね💦

先日買い増した、通信株がひそかに上がっていることが救いです。

一方、日本株は、中国の団体旅行解禁で、共立メンテナンスやパンパシなどが大きく上げて、含み益が大幅増に🌟
一時的に下げたタイミングで、UFJも拾うことができました。

なぜかソフトバンク(子)も上げており、最悪、この辺りを売却して、トラリピに回します^_^;

今年は完全に、自動売買よりも株式優位ですね。
これも分散投資のおかげです。

高配当株・ネオモバ口座

こちらも、INPEX、UFJ、LAホールディング、ヤマダ電機、アニコム、SBI、ENEOSなどが決算を受けて大きく上昇し、先週比で+7万弱と好調です🌟

幻の含み益ではありますが、精神安定には大事です。

株主優待

テーオーシーさんから、浅草ROXまつり湯の招待チケット4枚が到着🌟
通常料金だと、2700円ほどするため、非常に高価なチケットです。

また、日本管財さんから、丸大豆しょうゆ3本セットも到着🌟
今回から長期保有となり、豪華になりました。
いつもは、鎌田だし醤油をもらっていましたが、残念ながら長期版にはありません💦

代わりに、この高級しょうゆをチョイス🌟
日本管財のおかげで、ここ1年以上の間、しょうゆは買ってません^^

砂糖も、三井製糖から優待が届く予定。
マヨ・ドレ、しょう油、砂糖など、調味料系の優待割合も上がってきました!

今週は8月のクロスも開始。吉野家とクリレスを取得しました🌟

その他

名水探訪ー久伊豆神社の御霊水💦(埼玉県越谷)

3連休を丸々引きこもるのも、いかがなものか…と考え、近場で名水が楽しめるこちらに出掛けました。

「ひさいず」神社と読みます。
「くいず」とも読めることから、クイズ王が参拝に訪れるのだとか。

北越谷駅から徒歩10分ほどにあるこちらの神社は、国学者である平田篤胤ゆかりの場所です。

大きな池に、キレイな名水が楽しめる素晴らしいスポットです。

「御霊水」と言う名の水は、非常に冷たく、猛暑の中、一服の清涼剤となっています。

御覧のように、くみ上げた水を落としているのですが、竹を用いた水受けがあって、水が跳ねないように工夫されています。
ピタゴラスイッチのようなギミックが、非常にカッコよく、また、実用的です🌟

さらに、地面に落ちるところにも、水受けが…

手水舎にも竹が配置されていて、カッコいい🌟
水と遊んでいるような感じですね💧

神社の手前には、キレイな池も。
春は、藤棚が有名なのだそうです。

大量の亀が日向ぼっこしてました🐢

随所に、手入れと工夫が感じられ、とても癒される場所でした。

汲んだ水は、冷やして飲むと、更に鮮烈で、スッキリとした味わいに🌟
カルピスに入れていただきます。

FP2級の勉強開始

良いYOUTUBE動画を見付けたので、勉強してみることに。
3級を取ったのは、もう10年近く前となります。

1から勉強し直すつもりだったのですが、結構、既知の内容も多く、意外と簡単に感じます。
自分で投資するようになって、知識や経験が身に付いてきたのかもしれません。

一方、社会保険と税金分野は、やや弱いですね💦

取得したところで何か変わるわけではありませんが、知識の整理と抜け漏れ防止に、少し続けてみます。

魂の退社

三菱サラリーマンさんが紹介されていた、こちらの本📚
素晴らしい内容でした。

現職を辞める前に読めて良かった。
やはり現実は厳しそうですが、それでも、未来が全くないわけでもなく。

世は会社社会であることを認め、カネと人事という二大欲求を握られているため、どうしても会社に縛られてしまう。でも、結局、会社は、「誰も幸せにならないゴールに向かってひた走る、互助会システム」と説きます。

そこから脱却するには、少しでも会社依存度を下げること。
金銭的な面はもちろん、趣味や生活など、それ以外の面でも、会社に頼らずに生きていけるように、少しずつ準備していくことが大切。

そうして少し距離を取れたところで、改めて、自分にとって「働くこと」を見つめ直してみたいと思いました。

続編もあるみたいなので、早速、予約📝

分かりやすい文章ですが、切り口は鋭く、何度も読み返したい一冊です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FIRE志望の40代公務員
高配当株、米国インデックス投資、ネオモバ投資、トラリピで資産運用3年目、アッパーマス層到達、2021宅建試験一発合格!2024FP2級一発合格!
FIRE到達までの心構えや整理していく過程をつぶやきます!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次