こんにちは!セミリタイア志望公務員のうさうさです。
今週もまったりした展開でしたね。
それでは、資産運用の状況を見ていきましょう!
自動売買
- トラリピ 66,199円
- トライオートETF 0円
- トライオートFX 29,526円
- 合計 +95,725円
今週も、トラリピは安定した利益に🌟
週末は、サンクスギビングのためか、値動きがなく、久しぶりのボウズになりましたが、好調をキープしています。
オージーキウイの方は、さらに爆発!
年内の下値目途は”1.08辺り”と考えていたのですが、一時、割り込む場面もありましたね。
トレンドラインで見ると、もう少し下げそうですが、下げても1.065辺りまでかなぁと見ています。
2021年9月に200万円で始めて、確定利益は30万円ほど。
このまま撤退できれば、年利10%程度取れた計算になります。
途中、ヒヤヒヤする場面もありましたが、よい投資になりました。
株式
日米株式
今週も、日米ともに、ヨコヨコな展開⇉
しかし、バフェット発言により、商社株が軒並み上昇して、PFは年初来高値を更新しています🌟
一時、売り圧力が強かったJTも、すっかり戻ってきましたし、少しずつ買い始めた東映アニメーション、日工、日産自動車、任天堂なども、めでたくプラスに。
スイングの練習用なので、様子を見ながら、適宜、売ります。
ドルが下がってきて、米株も、少し買いやすくなりましたね。
先日のトラリピ戦略セミナーで、「直近のドル下限は125ドルほど」と解説されてましたので、下がったタイミングで、ドル転することも考えています。
優待
8~9月にクロスした高島屋、アドバンスクリエイト、クリエイトレストランなどから、続々と優待が到着🌟
一方、今月分は、残念ながら、串カツ田中が取れず、代わりにトーセイを取得。
自社ホテルの割引券がいただける見込みです。
オージーキウイを引き揚げたら、クロスをもっと頑張りたいですね。
逆日歩回避のため、SBIの制度信用しか使っていないのですが、時差取引と呼ばれる方法にもチャレンジしたいです!
その他
パソコンを新調
現在のPCは、既に5年ほど使っており、だいぶ遅くなったため、ブラックフライデーに便乗して、更新します。
HDDからSSDに変わると、起動が劇的に早くなるらしいので、楽しみ^^
また、バージョンが古すぎて使えなかった、資産管理系のExcelファイルも使えるようになります。
「ノマドワーカーを目指すなら、モバイルは必須」ということで、今年の利益をつぎ込むことにしました。
9月頃は、資金がカツカツで危なかったので、こうして何かを買うゆとりが出てきて、嬉しい限りです。
トラリピ戦略セミナー再び
先月に続き、トラリピ戦略セミナーに参加しました。
youtubeにもアップされていますが、2時間近くあるので、内容だけコンパクトに知りたい方は、こちらをどうぞ^^

コメント