トラリピ・トライオートの週間報告(5/23-27)

こんにちは!

セミリタイア志望公務員のうさうさです。

もう5月も終わりですね。

それでは、資産運用の状況を見ていきましょう!

目次

自動売買

  •  トラリピ  56,238円
  •  トライオートETF  0円
  •  トライオートFX   3,948円 
  •  合計   +60,186円

今週もトラリピは好調🌟

そして、ついにトライオートFX(オージーキウイ)が久しぶりに利益を出してくれました!

一時期は、ニュースで「135円も通過点か?」みたいな話も出ていましたが、少し落ち着きを取り戻してきたようで、よかったです。

株式

今週は、日米ともに、比較的堅調に推移しましたね。

ネオモバでは、商船関係など、いくつか利益が乗った銘柄を利確したのですが、含み益が年初来高値を更新中です。

三菱商事、JT、神戸物産、NTT,KDDIなどの主力が、軒並み上昇したことによります。

配当還元にも期待が持てそうで、安心感が広がりました。

優待も続々と届いており、歓喜です🌟

今週は、ビックカメラ、ウェルシアから、合計5,000円分もゲット!

こんなのなんぼあっても困りませんからね。

その他

ジム再開

週6でジムに行っていましたが、転勤により、すっかり自宅トレーナーとなっておりました。

しかし、この度、家の近所に24時間365日オープン、月3300円ほどというナイスなジムが開店したので、飛びついて入会しました。

早速行ってきたのですが、着替えやシャワーの工程が無いのは、非常に時短になりますね。

徒歩3分ほどなので、散歩のついでに、2-3マシンで刺激を入れて、すぐに帰ってくるというのもできそう。

生活にどう組み込めるのか、模索していきたいと思います。

WordPress落ち

本日は、なぜか、何度やっても、ワードプレスが落ちてしまいます💦

まだ書きたいこともあるのですが、月間報告の方へ回しますね。

トライオートETFの方は、しばらく難しそうですが、その分、トラリピや他の資産運用で何とかバランスを取っていきたいところです。

せっかく色々な運用にチャレンジして分散投資しているので、そのメリットを生かさないのは、もったいないですもんね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

FIRE志望の40代公務員
高配当株、米国インデックス投資、ネオモバ投資、トラリピで資産運用3年目、アッパーマス層到達、2021宅建試験一発合格!2024FP2級一発合格!
FIRE到達までの心構えや整理していく過程をつぶやきます!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次